歯学博士による
精密な入れ歯治療
入れ歯と気づかれない程の
自然で美しい仕上がり
患者さまの意見を取り入れ、
治療を進めます
入れ歯(義歯)の治療でお悩みの患者さまは、大和市の南林間ひまわり歯科にお気軽にご相談ください。
当院の院長は、総入れ歯の治療を専門に学んだ全国でも数少ない歯科医師であり、「補綴学講座(ほてつがくこうざ)」という総入れ歯の治療と研究を行う分野で、歯学博士の学位を取得しています。
入れ歯は「義歯」とも呼ばれ、手を失った人が使う「義手」、足を失った人が使う「義足」と同じく、身体の一部として機能する人工臓器に等しいものです。義歯(入れ歯)の治療は、単に歯の形を再現すればいいのではなく、技術と時間が必要な難しい治療なのです。入れ歯治療の分野で「歯学博士」を取得した院長なら、保険・自費治療を問わず、一人ひとりのお口にフィットして、違和感の少ない噛みやすい入れ歯をお作りできます。
今お使いの入れ歯が合わない、痛む、噛めない、ガタつく、外れる…そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度当院までご相談ください。
当院の院長は、東京医科歯科大学大学院の補綴学講座(ほてつがくこうざ)に在籍中「入れ歯の神様」と呼ばれた早川 巌 歯科医師に師事し、失った歯を補う補綴学の分野で歯学博士の学位を取得しました。特に総入れ歯について研究を続け、これまで16年以上(※)にわたり、300症例以上(※)の入れ歯治療を手がけてまいりました。
※2019年現在
入れ歯をお口の中で安定させるため、当院ではまず歯ぐきの触診(しょくしん)を行い、入れ歯を支える歯ぐきの状態をしっかりと見極めます。その上で、患者さま一人ひとりに適切な入れ歯治療をご提案しています。
入れ歯の治療で難しいのは、患者さまの本来の噛み合わせの位置を把握し、入れ歯で再現することです。当院では精密な型取りや噛み合わせの綿密な分析を行い、お口にフィットして噛みやすい入れ歯をお作りしています。
当院では、本番の入れ歯を作る前に、噛み合わせのクセを治すための「リハビリ用の入れ歯」を作製します。噛み合わせのズレが解消されてから本番の入れ歯を製作するので、安定して噛める快適な入れ歯をお作りできるのです。
保険治療でお作りする入れ歯の場合、材料や治療方法に制約があるため、長く使っているとどうしても変色したり変形したりしやすいというデメリットがあります。そこで当院では長期間使っても見た目がキレイなままで、変形も少ない「超精密義歯)」という入れ歯もご提供しています。
また当院では、入れ歯で有名な「近藤義歯研究所」という歯科技工所に、入れ歯の製作を依頼。こちらは「ワールドBPSデンチャーコンテスト」という、入れ歯製作のワールドカップとも言える大会で入賞した歯科技工士が2名在籍している、信頼のおける技術と実績をもつ技工所です。
院長 鴇田 拓也
こんにちは。「南林間ひまわり歯科」院長の鴇田 拓也(ときた たくや)です。当院は大和市の「南林間駅」東口から徒歩6分の場所にある歯科医院です。
私が特に得意としているのが、総入れ歯をはじめとする入れ歯(義歯)の治療です。
いつまでも美味しくご飯を食べられて、健康で笑顔の絶えない毎日を送ることができたら素晴らしいですよね。実際に国の方針としても、「入れ歯を作ろうね」「噛むことで病気を防ごうね」という考えが出てきており、「噛む」という機能の重要性は認知されつつあるのではないかと思います。
しかし歯科医療の現状を見ると、医院によって入れ歯治療の技術のばらつきがあることも否めません。せっかく入れ歯を作ったのに、お口に合わずに食事が楽しめない。痛みがあったり外れやすかったりして、結局使うのをやめてしまった。そんな患者さまも少なくないと思います。
当院では患者さま一人ひとりのお口に合わせて、噛みやすい入れ歯、違和感の少ない入れ歯、痛みの少ない入れ歯をお作りしています。
今お使いの入れ歯が合わなくてお困りの方、これから入れ歯を作ろうとお考えの患者さまは、ぜひお気軽にご相談ください。
当院の入れ歯治療の特徴を、詳しくご紹介します。
保険治療と自費治療の入れ歯がどう違うのか、わかりやすくお伝えします。
当院でご提供している入れ歯の種類や特徴、料金などについてご紹介します。
基本的な入れ歯治療の流れについてお伝えします。
院内の様子や設備を写真付きでご紹介するページです。
患者さまから寄せられることの多い質問にお答えします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | 〇 | × | ○ | △ | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:00
△:土曜午後は17:00まで
※月に一度日曜日に矯正日として診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日